次回から「Gray Scale」で検索をお願いします!!
維持費10分の1_! パッド自作方法 【改良版2】

ブラーバジェットm6パッド自作で維持費10分の1【改良版2】

ブラーバジェットm6のパッドを自作し、維持費を10分の1にする方法ですが、パッドを再び改良したので紹介します。

改良した理由としては、水拭き後に充電ステーションに戻るのですが、時々戻れないことがあるためです。

戻れない理由としては、自作パッドの厚みがあるため、ブラーバジェット前方が少し浮き上がってしまっていることに寄ります。

パッド自作を紹介した元の記事は👇こちら👇

関連記事

水拭きを、人に代わってやってくれる、お掃除ロボット「ブラーバジェットm6」 我が家にもついに導入し、毎日水拭きしてもらっています。 子供がご飯をこぼしたり、台所が汚れたりと、毎日の水拭きによって、フローリング[…]

ブラーバジェットm6

改良部品

先回の記事で紹介した、ブラーバジェット本体側部品を改良しました。

👇改良前部品

👇改良後部品

何が変わっているかというと、

ボタンの色がピンクから黒に変わっています!

実はこれ、色だけではないんです。

改良前のピンクボタンは径13mmのボタンだったのに対して、今回は径10mmのボタンに全て変更しています。

👇使用したボタンはコレ👇

変化点は、径だけではありません、厚みが少し(1mm程)薄くなっています
これにより、今までブラーバジェットが水拭きをしてから充電ステーションに戻れなかったという問題を解決することができました!

まとめ

今回は、自作パッドの改良版を紹介しました。

ほぼこの形で完成形だと思っていますが、更に改良する必要があれば記事を更新していきたいと思います。

それでは、ブラーバジェットm6で快適な水拭きライフを!

あわせて読みたい

水拭きを、人に代わってやってくれる、お掃除ロボット「ブラーバジェットm6」 我が家にもついに導入し、毎日水拭きしてもらっています。 子供がご飯をこぼしたり、台所が汚れたりと、毎日の水拭きによって、フローリング[…]

ブラーバジェットm6

 

維持費10分の1_! パッド自作方法 【改良版2】
最新情報をチェックしよう!