これから暑い季節がやってきます。
筋トレをしていると、結構汗をかきますよね。
そんな暑い季節の筋トレですが、エアコンをつけるかどうか?という疑問が沸くと思います。
結論を先に言うと、暑い夏はエアコンは絶対につけて筋トレをすべきです。
自宅筋トレ派の方は、温度を自由に調整できるため、快適な温度設定の下、筋トレを実施しましょう。
今日は、筋トレをする場所について書きたいと思います。 「自宅筋トレ」と「ジム筋トレ」 どちらが効率がいいのでしょうか? これは一概には言えませんが、私のおすすめは「自宅筋トレ」です! […]
暑い状態で筋トレをするとどうなるか
暑い状態で筋トレを行うとどのようなことが起こるのでしょうか?
はっきり言って、とても危険なことです。
熱中症は、かなり身近な病気ですが、暑い中での筋トレは熱中症のリスクが高まります。
筋トレ中の熱中症
筋トレ中に熱中症になったらどうなるのでしょうか?
もしもベンチプレスをしていたときに熱中症になって意識を失ったら・・・
ウェイトを顔面や胸に落とし、運が悪いと命を落とす危険さえあります。
私は、昔立ちくらみで一瞬意識を失い、倒れそうになったことがあります。
この状態が筋トレ中に起こったらを思うと、ゾッとします。
筋肉の状態
そして、暑い状態での筋トレでは、体の状態はどうなっているのでしょうか。
筋トレは、自分の力を100%出し切るスポーツと言っても過言ではありません。
いざ、100%の力を出したいときに、ア○パ○マンではないですが、「体が暑くて力が出ない」では大変です。
そう、100%の力を出すことができなくなってしまうのです。
筋肉はどんなときに成長するかご存知でしょうか?
100%の力を出して筋肉を壊し、壊れた筋肉が回復するときに筋肉は大きくなるのです。
kuma 筋肉痛で腕が痛いよ~~~!どうしたらいいの?? こんなとき、決して慌ててはいけません。 ましてや、筋トレしたことを後悔してはいけません。 筋肉痛になるまで追い込むことができた自分を、褒めてあげましょう! […]
100%の力を出し切れなければ、筋肉の成長効率は下がってしまいます。
冷やしすぎには注意
エアコンで温度を調整するのはいいですが、冷やしすぎには注意です。
冷えると、筋肉が固くなり、怪我をしやすくなります。
このようなときは、徐々に筋肉を慣らすためにウォーミングアップをするように心がけましょう。
ただ、筋トレをしていると、結構すぐに体は温まってくるはずです。
暑い夏の筋トレはエアコンをつける
暑い季節の筋トレでは、エアコンを必ずつけて行うようにしましょう。
100%の力を出すために、筋トレ環境は最適にするのが、筋トレの効率を上げる一番のポイントです。
水分補給にも注意
筋トレ中は、汗をかきます。
よって、水分補給も忘れずにするようにしましょう。
特に夏はエアコンで室温を調整していても、暑くなりやすいため、適度な水分補給を心がけましょう。
まとめ
これから暑くなり、肌を露出する季節になってきますので、筋トレをしている方にとってはアピールできるタイミングになってくるのではないでしょうか?
筋トレに対してのモチベーションも上がってくると思いますが、そんなときに熱中症で怪我をするというように、足元をすくわれないように、筋トレ環境は快適にしていきましょう。