次回から「Gray Scale」で検索をお願いします!!
メモ

HINGE(ヒンジ) 思いついたらすぐ書ける最強のアイデアメモツール

今回は、HINGE(ヒンジ) という最強のアイデアツールについて紹介します。

そんな革新的なメモツールなんてあるの?

そんな声が聞こえてきそうです。

あったんです、今まで見たこともないような革新的なツールが。

HINGE(ヒンジ) とは

この商品のコンセプトは、下記となります。

「ひらめいた瞬間を逃さず描きとめることができる

最高のアイデアを生むための最もミニマルなツール」

細かい商品説明は、リンク先を参照ください。

https://idontknow.tokyo/think03.html

HINGEを使用したメリット

実際にHINGEを使用してみてのメリットをお伝えしたいと思います。

書き出しまでのスピードの速さ

まずは最大の利点、書き出すまでのスピードの速さです。

このHINGEですが、ファイルにペンがセットできます。

そのペンのセットの仕方もユニークなものとなっており、ワンアクションでペンを取り出せる仕組みとなっています。

実際の書き出すまでの手順はこちらになります。

①HINGEを開く(1秒)

②ペンを取り、キャップを開ける(1秒)

③書く

おわかりでしょうか?

書くまでにかかる時間は、2秒です。

この驚異的な速さによって、ふと頭にひらめいたアイデアを即座に書き留めることが可能となります

軽くてスタイリッシュ

次の利点は、その軽さとスタイリッシュさです。

少し厚いけどソフトな樹脂を用いているため、重量はとても軽いです。

また、私はブラックのHINGEを使用していますが、無地のブラックで、どことなく上品さがあります。

そして書き出すまでの素早い動作と、スケッチブックのような書き心地は、メモしている自分自身のテンションまで上げていくように感じます。

プリンター紙を使用のため、アイデアサイクルを高速化

そして3つ目のメリットは、プリンター紙を使用していることです。

通常のノートだと、メモしていって、なくなったら次のノートを使いますよね?

対してHINGEはプリンター紙を使用しているため、ずっと使い続けることができます。

また、書き損じたら・残す必要がなくなったら・・・すぐに丸めて捨てるということも簡単にできます。

つまり、湧き上がるアイデアをすぐに形にし、ダメだったらリセットというサイクルを、非常に手軽に回すことができるのです。

まとめ

HINGEについて、少しは使ってみたいと思っていただけたでしょうか?

実際、私はこのHINGEを仕事で使用しており、思い立ったときにサッと取り出して書き留めています。

上記の総合的なメリットのおかげでしょうか?

書き留めるアイデアを、理路整然となってきたと日々感じています。

今後も、このHINGEとともに進化していきたいと思います。

関連記事

この度、長年使用したWin7に別れを告げ、パソコンを買い替えることができました。 どの機種にするかはかなり悩みましたが、その中でも最後まで迷ったパソコンBest3と共に紹介していきます。 パソコン買い替えに至[…]

パソコン画像
関連記事

最近小さい財布が流行っているのをご存知ですか?広告でもクラウドファンディングでお金を募って財布を開発している方も多くいらっしゃいます。私は今までブランド長財布しか使っていませんでした。そんな私が小さい財布を選択した理由と、メリット、そし[…]

ミニ財布
メモ
最新情報をチェックしよう!