次回から「Gray Scale」で検索をお願いします!!

私が筋トレを2年間継続させた方法【週4回、2ヶ月間継続で習慣化は可能?】

こんにちわ、筋トレを習慣化して2年と2ヶ月経ったぐれ助です。

遂にホームジムを導入し、更に筋トレ熱が上がっています!

ホームジム導入についてはこちら

あわせて読みたい

家で筋トレ効率を高めるための、最終兵器とも言えるアイテムと言えば、、、そう、パワーラックです   今回は、パワーラックの中でもコンパクトであって、求められる強度は満足できているハーフラックについて記事を書いていきます。 […]

ハーフラック導入

 

この記事を読んでいる方は、筋トレを始めたけど、継続できなかったり、これから継続するための方法を模索されている方かと思います。

簡単な方法は、

週4回、2ヶ月間筋トレを継続する

です。

そんなにできないよ〜と思った方が大半ではないでしょうか?

そうです、筋トレを継続し、習慣化するというのはそれだけ難しいものなのです。

では、私がどうやって、筋トレを習慣化させたかというと、、、
その答えをこれから書いていきます。

・筋トレを始めたけど続かない
・筋トレを継続できるか不安

筋トレを習慣化するためにしたことベスト3

まず、筋トレを習慣化するためにしたことベスト3についてです。

 

①筋トレの記録をつける

②筋トレアイテムを新たに導入する(変化させる)

③筋トレによって変化した生活を振り返る

習慣化させるために、上記を実践してきました。

特に①の筋トレの記録をつけるというのは、基本であり最重要と考えています。

筋トレは短期間で結果が出ないため、モチベーションを維持するのが難しいですからね。

 

詳しくはこちらの記事参照

関連記事

筋トレを継続することって、始めたばかりの頃は特に難しいですよね。 なぜ継続が難しいのか? ずばり言ってしまうと、「結果がすぐに出ない」 これに尽きます。 そんな継続するのが難しい筋[…]

モチベーション

 

現在の筋トレ頻度と大切なこと

デッドリフト

現状の私の筋トレ頻度ですが、週3回です。
具体的には、下記の曜日です。

・火曜日(脚)
・木曜日(背中&二頭)
・日曜日(胸&三頭)

 

あわせて読みたい

筋トレを始めたいけど、何を用意していいかわからない。 どんなトレーニングメニューをしたらいいのかわからない。 実際に私も筋トレを始めたときは何もわからないところからのスタートでした。 この記事で[…]

自宅トレーニング

 

この頻度ですが、今の私の生活とマッチしているため、継続がしやすくなっています。

1番大切なのは、この「生活スタイルと頻度をマッチさせる」ことだと思っています。

無理に週4やろうと設定しても、筋トレをできなくて後悔してしまうと、やっぱりできないなとなってしまいます。

週2回しかできなければ、週2回でもいいんです。それが生活スタイルにマッチしていれば。

 

まとめ

今回は、筋トレを始めて2年、習慣化してきた私が、筋トレを習慣化する方法について紹介しました。

筋トレは短期間では結果は出ません。
継続することからのみ、結果は出てきます。
1番の課題は、どうやって継続するか?という部分の参考になったならば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

最近、自宅でも楽しめるミニッツAWDという手のひらサイズのドリフトラジコンを始めました!

楽しいのでぜひ!

関連記事

こんにちは、今回は、最近ハマッているミニッツAWDについて紹介します。 いきなりですが、 ミニッツAWDって何? って方は、このキーワードで検索していただいている方の中にはいないと思いますが、 一応説明しておきます。 ミニッツ[…]

最新情報をチェックしよう!