次回から「Gray Scale」で検索をお願いします!!
オシャレなアイキャッチ

アイキャッチを無料で3分で作る方法【Canva】

シンカ
ブログのアイキャッチ画像って、画像を拾ってきてそのまま貼り付けて終わりになっていませんか?
ブログ初心者のあるあるですね。
私も最初は(最近までは)、同じく画像を貼り付けて終わりになっていました。
他のブログのオシャレなアイキャッチいいなぁと思いつつ、作るの大変そうだな~となかなか踏み切れずにいました。
最近ついにアイキャッチ画像を少し工夫するために重い腰を上げたのですが、これが大正解でした。
今まで味気なかったアイキャッチ画像が、瞬く間にオシャレでインパクトあるものに早変わりしました。
👇この画像が・・・
アイキャッチ
👇こんなオシャレに早変わり!!!
オシャレなアイキャッチ
そして、作ってみて分かったのですが、このアイキャッチって3分もあればできてしまいます
普段のブログ作成にほんの3分足して、アイキャッチをオシャレでインパクトのあるものにすることができます。
それでは、実際の作り方について、画像を使いながら手順を紹介していきたいと思います。
・ブログ初心者
・アイキャッチをオシャレにしてPV数を上げたい
・ちょっと違ったアイキャッチを作りたい
・アイキャッチの作り方を知りたい

使用する無料ツール【Canva】

まずは、アイキャッチを作るためのツールの紹介です。

ずばり、Canvaというソフトを使用します。

>>>無料で使用できるCanva

このソフト、オプションが有料となりますが、この記事で紹介する方法では無料で十分使えますのでご安心ください。

インストール等も必要ありませんので、上記のページをお気に入りに登録しておいて使用することをオススメします。

オシャレなアイキャッチの作り方【3分クッキング】

それでは、実際の作り方についてです。

1.デザインを作成

右上の「デザインを作成」をクリックし、幅:750、高さ:422を入力し、「新しいいデザインを作成」をクリック

2.背景画像を選択

①左端のアップロードから「メディアをアップロード」を選択し、背景にしたい画像を選択

②選択したい画像を、右の白いキャンパス内にドラッグで移動

③画像を白いキャンパスサイズに合わせて広げる

3.素材を選択

①左端の「素材」をクリックし、好きな図形を選択し、右のキャンパスにドラッグ

②素材の縦横サイズを縦:374、横:424に変更し、中央にドラッグで移動

③上の3つの□の右端をクリックし(画像の中の①)、左の使用中のカラーを「白」をクリックして選択(画像の中の②)

④上段のグラデーションマーククリックし(画像の中の①)、透明度を70にする(画像の中の②)

4.テキストを設定

①左端の「テキスト」をクリックし、「見出しを追加」と「小見出しを追加」を選択

②小見出しのフォントを「Noto Sans Black」、文字サイズ:24、文字色:青を選択する(文字も記入する)

③見出しのフォントを「Noto Sans Black」、文字サイズ:38、文字色:青紫を選択する(文字も記入する)

④テキスト位置を調整する

5.画像をダンロードする

右上の「ダウンロード」をクリックし、出てきたWindowの「ダンロード」をクリックする

⇒パソコンのダウンロードフォルダに画像が保存されて完了!

まとめ

今回は、3分程かけることで、無料で簡単にオシャレなアイキャッチ画像を作成する方法を紹介しました。

ぜひ役立てていただけたらと思います。

関連記事

ブログを書くのによく使用されているWordPress。 そのブログの編集画面に種類があることをご存じでしょうか? この記事では、WordPressの編集画面を、グーテンベルク(Gutenberg)からクラシックエディター(Classic[…]

パソコン画像
オシャレなアイキャッチ
最新情報をチェックしよう!