最近、本格的なミニドリフトラジコンに出会ってしまいました。
家の中でもできるドリフトラジコンと言えば、1/28サイズのミニッツが有名ですが、1/10ラジコンと比較すると、調整ポイントは少ないんですよね。
1/10ドリフトラジコンをする方からすると、今のドリラジの主流は2駆ドリですが、ミニッツは4駆しかないというのがデメリットではないでしょうか?
私もミニッツでドリフトを家で楽しんでいたのですが、
「より本格的な2駆ドリフトがしたい!」ということで色々探していたところ、ありました、本格的な2駆ドリフトラジコンが。
その名も「蚊車」です!
日本では情報が少なく、一部の代理店からしか購入できませんが、中国では本格的に流行しているそうです。
ぜひ始めてみませんか?
目次
蚊車とは?
蚊車を日本で取り扱われている、ナガンキーさんのサイトです。

どうです?
すごく精密でカッコよくないですか?
私も実物購入したのですが・・・
まず組み立てが大変でした。
なんせ1/28サイズなので、小さいんです。
M1.6ビスとか使っています・・・折れそう。
そこを根気よく組み立てると、しっかり動いてくれました。
次回は私の蚊車を紹介したいと思います。
それでは!