どこに需要があるかよくわからないシリーズ、筋トレ遊園地から、今回紹介するのは、筋トレトランポリン!
さぁ、どんなものか見ていきましょう。
思い付きで始めた筋トレ遊園地です。どこまで続くかわかりませんが、アイデアが続く限りアトラクションを発信していきたいと思います。筋トレ遊園地とは筋トレを愛する私が、筋トレとアトラクションを兼[…]
筋トレトランポリン

トランポリンと言えば、遊園地でも公園でも、はたまた家庭用の小型のものもあります。
子供も大人も大好き?トランポリン、さて、どのようなアトラクションになっているのでしょうか?

これが筋トレトランポリンです。
以下、アトラクションの解説です。
【名称】:筋トレトランポリン
【定員】:1人(複数人で一緒に楽しむことも可)
【身長制限】:無し
【鍛えることのできる筋肉】:ハムストリングス、大臀筋、大腿四頭筋、脊柱起立筋(スクワットで鍛えることのできる部位)
【楽しみ方】:
①両手にダンベルを持つ
②スクワットの要領で、足を曲げる(膝がつま先より前に出ないように注意)
③スクワットの伸ばす動作と同時に、飛び上がる
④着地する
⑤ ②以降を繰り返す
・着地時は、両手にダンベルを持っているため、バランス及び重量に気をつける
・スクワットで足を曲げきる動作前に、トランポリンの反力で飛び上がりそうになる可能性があるので、リズム感を養うこと
・普段のトランポリンに比べて、高重量のダンベルを持つため、トランポリンの耐荷重は要確認
まとめ
今回は、筋トレトランポリンを紹介しました。
トランポリン上でスクワットを行うことによって、通常以上の負荷をかけることが可能となります。
ただ、着地には注意をお願いします。
ついに筋トレを継続して9ヵ月が経過しました!9ヵ月というと長いようですが、筋トレを続けていると、あっという間です。自分の成長のために開始した筋トレですが、今ではすっかりライフワークになりつつあります。[…]