自宅でドリフトを気軽に楽しむことができる、ミニッツAWD。
通常のラジコンと比べて、50分くらい遊び続けることができるのもミニッツの特徴です。
こんにちは、今回は、最近ハマッているミニッツAWDについて紹介します。 いきなりですが、 ミニッツAWDって何? って方は、このキーワードで検索していただいている方の中にはいないと思いますが、 一応説明しておきます。 ミニッツ[…]
しかし、長時間遊ぶということは、それだけモーターが高温になり、モーターの力がなくなるモーターダレが発生する可能性が高くなります。
よって、ミニッツAWDで遊ぶ際に、まず最初に追加したいオプションパーツである、モーターヒートシンクの紹介です。
このモーターヒートシンクですが、こんなパーツです。
アルミでできており、ミニッツ背面のモーターの蓋をしている樹脂パーツと交換するだけという手軽さです。
いくつかのメーカーから販売されていますが、私はイーグル模型さんのパーツを選びました。
実際にミニッツに取り付けたのはこんな感じです。
取り付けた効果ですが、、、
30分程遊んだ状態でも、モーターのパワーが減少した感じはしません。
また、モーター部を触ってみても、樹脂パーツのときよりも、モーターが熱くなく、効果があることがわかります。
ミニッツAWDを楽しんでいる皆さん、ぜひモーターヒートシンクの導入を検討してみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
こんにちは、今回は、最近ハマッているミニッツAWDについて紹介します。 いきなりですが、 ミニッツAWDって何? って方は、このキーワードで検索していただいている方の中にはいないと思いますが、 一応説明しておきます。 ミニッツ[…]