次回から「Gray Scale」で検索をお願いします!!
プログラミング

【Python】spyderで背景をプログラマー風にする方法

みなさんは、Pythonでプログラミングをするとき、どんな環境を使っていますか?

私はanacondaをインストールすると一緒についてくるspyderを使っています。

(PythonのインストールからHello表示するまでの方法はこちら

あわせて読みたい

AI技術が叫ばれている中、プログラミングを始めてみたい方が多いと思います。 この記述では、そんなプログラム言語の中でも、スタートしやすいPythonのインストールから「Hello」と表示させるところまでの手順を紹介したいと[…]

プログラミング

このspyderですが、インストール直後のデフォルト画面は、このように白いです。

私だけかもしれませんが、プログラマーって、背景が黒で、カラフルな文字でプログラミングしているイメージはないでしょうか?

この記事では、そんなspyderの白い背景を、簡単にプログラマー風にする方法を紹介します。

spyderを立ち上げる

まずはspyderを立ち上げます。

「まだspyderをインストールしてないよ!」という方も含め、方法はこちらの記事を参照ください。

あわせて読みたい

AI技術が叫ばれている中、プログラミングを始めてみたい方が多いと思います。 この記述では、そんなプログラム言語の中でも、スタートしやすいPythonのインストールから「Hello」と表示させるところまでの手順を紹介したいと[…]

プログラミング

spyderの背景をプログラマー風にする

方法は簡単です。

①工具アイコン選択

②外見を選択

③構文強調テーマからSpyder Darkを選択

④OKを押す

このように、再起動を促されるので、「はい」を選択。

再起動後、背景が黒くなりプログラマー風に変わります。

まとめ

今回は、spyderの背景をプログラマー風にする方法に、ついて紹介しました。

他にも背景は何種類か用意されているので、好みに合わせて変更してみてもいいかもしれません。

あわせて読みたい

AI技術が叫ばれている中、プログラミングを始めてみたい方が多いと思います。 この記述では、そんなプログラム言語の中でも、スタートしやすいPythonのインストールから「Hello」と表示させるところまでの手順を紹介したいと[…]

プログラミング
プログラミング
最新情報をチェックしよう!

プログラミングの最新記事8件