最近、筋トレを始める方が多いですよね?
なぜ、筋トレをするのでしょうか?どのようなメリットがあるのでしょうか?
社会人も10年以上が経ち、仕事にも慣れてきた頃かと思います。
ここらで新しいことにチャレンジしてみてはどうでしょうか?
そして、その選択肢として筋トレを選んでみてはどうでしょうか?
はじめに
タイトルに人生を「2倍」充実させると書きましたが、決して誇張表現ではないです。
私は会社員生活にて30代中盤に差し掛かったところで、筋トレを習慣化させることで、人生を明らかに充実させることができたと確信しています。
果たしてなぜそう言えるのか?
私の経験を交えて、紹介していきます。
30代からの筋トレで得られるもの
ズバリ、筋トレの先に得られるものです。
①強靭な精神力と自信がつく
まず、精神力をUPさせることができます。
それも非常に高い割合にです。
今まで筋トレをやってこなかった私に関しては、体感で3倍以上になったと思えます。
私は、この効果が1番だと思っています。
このために筋トレを始めたと言っても過言ではありません。
筋トレをすることで、なぜ精力力がUPするのか?
それは、筋トレをしている自分、継続している自分、そして筋肉がつき、成長した自分に自信を持つことができるからです。
自分に自信を持つことができると、自己肯定感がUPします。
この自己肯定感って、とても大切なんですよね。
②基礎代謝があがり、太りにくい体に
筋肉が増加し、基礎代謝があがり、太らなくなります。
筋肉ってエネルギーを消費するんですよね。
多くのエネルギーを消費するから、今までと同じ量を食べても筋肉がそれを消費してくれるから太らない。
まさにダイエットを目指す人にとっては最強のダイエット方法です。
筋トレというと、マッチョというイメージが強いのではないでしょうか? 確かに筋トレでマッチョを目指す人は多く、私もその一人です。 筋トレ初心者の私が6ヶ月筋トレを継続した結果はこちら https://www.shink[…]
逆に今度は、もっと筋肉をつけたいため、太りたいという、なんとも贅沢な悩みさえも出てきてしまうのが筋トレです。
※筋トレを習慣化し6ヶ月が経過した私には、ダイエットという目的はすでになくなり、もっと筋肉をつけたい!となってきています。
遂に筋トレを開始して半年(6ヶ月)が経ちました! ここまで筋トレを継続してこれました。 見た目の変化は、キャッチ画像の通りです。 今回は、ここまでの結果を出すに至ったプロセスを書いていきます。 筋トレ開始1ヶ月目 […]
③カッコイイ体になれる
これも優先度の高い効果でしょう。筋トレ後に鏡を眺めて筋肉チェックをするのは習慣になっています。
この、見た目が変わるというのは、いい変化ですよね?これによって、自己肯定感も高めることができ、自信もつきます。
そして、筋肉質な男性を好む女性の割合は多いです。
筋肉がつくだけでモテるようになるのも夢ではありません、と思います。
そして、シンプルな服でも似合うようになってきます。
④姿勢がよくなり、自信もUP
筋力がUPすることにより、よい姿勢をキープしやすくなります。
その結果、胸を張って歩くことで、自信もつきます。
実際、筋トレを始めてからいい姿勢で歩けるようになり、それが自信を更にUPさせるという、勝ちのスパイラルに入ることも可能になってきます。
筋トレを始め、人生をより充実させよう!
いいことばかりの筋トレの効果。
はっきり言って、デメリットはないと思っています。
あなたも筋トレを習慣化させ、人生を「2倍」、それ以上に充実させてみませんか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。