次回から「Gray Scale」で検索をお願いします!!

モバイルモニターをおすすめする理由【作業効率UP】

こんにちは、ぐれ助です。

この記事では、パソコンの画面を拡張して使用することで圧倒的な作業効率を叩き出すことができるモバイルモニターについて紹介します。

どんなモバイルモニターがいいの?
っという疑問から、私が使用しているモバイルモニターの使用感まで紹介していきます。
・パソコン作業を効率化したい
・外出先でも自宅でも同じ作業環境で作業したい
・モバイルモニターを購入しようと考えているけど、どれがいいか分からない

モバイルモニターとは

上記リンクのように、それ単体では使用することはできませんが、パソコンやゲーム機などと接続することにより、パソコンを2画面で操作できたり、大画面でゲームができたりといった使い方ができます。
今回は、パソコンとモバイルモニターを接続することによるメリットを書いていきます。

作業効率を高めることができる

まず、なんと言っても作業効率を高めることができることが一番のメリットです。

 

普段、仕事などでパソコンを使用するとき、1画面だけで作業していてストレスが溜まることはありませんか?

例えば・・・

・別資料を見ながらエクセル編集したい
・1画面を分割表示すると小さくなって作業しにくい
・オンライン会議をするとき、別資料を見ながら会話したい
ざっと考えただけでも、上記内容が思い浮かぶのではないでしょうか。
そんなときに、モバイルモニターを使用することで、上記のストレスはなくなります。
モバイルモニターを接続して画面を拡張することで、このようなことができるようになるんです。
・モバイルモニター側に資料を表示して、パソコンでエクセルを編集する
・モバイルモニター側に資料を表示して、パソコンでオンライン会議(Zoom等)を表示させて会話する
・写真を2つのモニターで表示させ、比較する
これによる作業効率UPの効果は計り知れないと考えています。
単純な時間短縮だけではなく、
今までわざわざ紙に印刷して見ていたデータもモバイルモニターに写すことで印刷する必要がなくなり、紙代やプリンターインク代の削減になります
また、そもそもストレスフリーとなり、気持ち的にも作業への取り組み方が変ってくることでしょう。
ストレスがなくなる効果というのはとても大きいと考えられます。

 

簡単に持ち運びが可能

また、モバイルモニターという名前だけあって、持ち運びが可能です。

通常のモニターだと、画面は大きいですが、簡単に移動させることはできず、持ち運ぶとなるとかなりかさばるので現実的ではありません。

しかし、モバイルモニターであれば、一般的に画面サイズは13.3~15インチ程となり、折り畳むことでリュックに入るため、持ち運びが可能です。

 

この持ち運べるというのは、すごくメリットがあるんです。

その効果を発揮するのは、仕事場が何カ所もある場合です。

「1カ所にはモニターがあるから2画面で作業効率いいけど、2カ所目はモニターないから作業効率が落ちるな・・・。」

というときにも、このモバイルモニターは役立ちます。

そうです、モバイルモニターがあれば、どこでもいつでも同じ作業環境を作り出し、高い作業効率を実現できるのです。

 

ぜひ、この効果を実感していただきたいです。

私の使用しているモバイルモニターについて

私の使用しているものは、‎EVICIVというメーカーの、モバイルモニターであり、画面サイズは13.3インチのものになります。

画面サイズが13.3インチだと、かなり持ち運びに対して便利です。
厚さも10mm程度なので、パソコンと重ねて収納しています。
このMARK RYDENのバックパックであれば、モバイルモニターもパソコンも楽々収納できます。
関連記事

こんにちは、ぐれ助です。 今回は、私が使用しているバックパックについて紹介していきます。   バックパックって種類多すぎて選べない! っていうことありませんか? そんなあなたに、おすすめのバックパックがあります。[…]

私の使用しているパソコンも13.3インチでモバイルモニターと同サイズのため、より使い勝手がいいです。
パソコンとモバイルモニターサイズは揃えるのがおすすめです。
また、このモバイルモニターですが、パソコンから給電することができます。
更にType-C給電対応のパソコンであれば、パソコンとモバイルモニターをType-C 1本で接続するだけでモバイルモニターを使用できます
これはHDMIケーブルを別途持ち運ぶ必要がないというのと、配線がスッキリするというメリットがあります。

 

まとめ

いかがでしょうか?

いつでもどこでも2画面で作業効率を高い状態で維持できるモバイルモニター、ぜひ導入して快適なビジネスライフを送ってください。

 

 

最新情報をチェックしよう!